タイトル

科目名[英文名] 情報ネットワーク[Information Network] 
担当教員[ローマ字表記] 満保 雅浩[MAMBO, Masahiro] 
科目ナンバー AC3504A  科目ナンバリングとは
時間割番号 31110  科目区分 ----- 
講義形態 講義  開講学域等 融合学域 
適正人数 -----  開講学期 Q1 
曜日・時限 木2  単位数 1単位 
授業形態   60単位上限  
対象学生 ----- 
キーワード 「基本的に対面。状況によりハイフレックス型授業になることがありえる」コンピュータネットワーク, ネットワークアーキテクチャ, プロトコル, LAN, インターネット  
講義室情報 自然科学大講義棟(総合研究棟Ⅵ) レクチャーホール(対面のみ) 
開放科目 ----- 
備考 ----- 

授業の主題
情報ネットワークの動作原理を理解する。

 
学修目標(到達目標)
現代社会の基盤となっているコンピュータネットワークについて、そのアーキテクチャにおける階層化の概念を理解すると共に、プロトコルの基礎を学び、LAN、インターネットなどの仕組みを説明できるようになる。

 
授業概要
1.オリエンテーション、情報ネットワーク概説 (1回)
2.ネットワーク概説と基本事項 (1回)
3.ディジタル伝送技術の基礎 (2回)
4.ネットワークアーキテクチャ (2回)
5.ローカルエリアネットワーク (1.5回)

 
評価方法と割合
評価方法
その他/Other methods 演習(50%)と期末試験(50%)の成績に出席状況を総合して評価する。

 
評価の割合
記述箇所 「評価の方法」に記載の内容を参照。

 
授業時間外の学修に関する指示
予習に関する指示
予習:次回の講義内容についてテキストの当該箇所を予習する
 
予習に関する教材
オンデマンド教材以外の指示・課題
 
復習に関する指示
復習:講義のあった当日もしくは数日以内に再度テキスト・ノートにて復習する
 
復習に関する教材
オンデマンド教材(授業内容の一部)
 
教科書・参考書
教科書
教科書 書名 ISBN
9784627828926
著者名
出版社
出版年
2014
 
参考書
参考書 書名 ISBN
9784822284763
著者名
出版社
出版年
2013
参考書 書名 ISBN
9784563033606
著者名
出版社
出版年
2006
 
教科書・参考書補足
教科書:
村上泰司著「ネットワーク工学」(第2版)(森北出版)
参考書:
アンドリュー・S・タネンバウム, ニック・フィームスター, デイビッド・J・ウエザロール著「コンピュータネットワーク」第6版(日経BP社)
岡田博美著「情報ネットワーク」改訂版(培風館)

 
オフィスアワー等(学生からの質問への対応方法等)
授業時間中にアナウンスする。
 
履修条件
その他履修上の注意事項や学習上の助言


 
特記事項
カリキュラムの中の位置づけ
情報ネットワーク技術の理解を深める上で、情報通信方式、ディジタル通信と系統立てて学習することが望まれる。

 

ページの先頭へ