タイトル

科目名[英文名] 地理情報システム演習[Geographic Information System Seminar] 
担当教員[ローマ字表記] 森崎 裕磨[MORISAKI, Yuma] 
科目ナンバー PC2111B  科目ナンバリングとは
時間割番号 22011  科目区分 ----- 
講義形態 演習  開講学域等 融合学域 
適正人数 -----  開講学期 Q4 
曜日・時限 火2  単位数 1単位 
授業形態 対面と遠隔の併用(対面≧遠隔)  60単位上限 対象外 
対象学生 ----- 
キーワード ----- 
講義室情報 自然科学本館(総合研究棟Ⅳ) 203講義室(対面と遠隔(オンデマンドと双方向)の併用) 
開放科目 ----- 
備考 ----- 

授業の主題
地理情報システム(Geographic Information System)であるGISに関する知識・操作方法等を学ぶ.活用事例を交えながら,GISを活用することで達成できることの理解を深める.
 
学修目標(到達目標)
世の中に存在する様々な課題を解決するためには,社会をマクロ的な視点で捉えることも重要である.そのためには,地理情報システム(Geographic Information System)であるGISを活用する必要がある.本講義では,GISの活用事例を学ぶとともに,操作方法・空間解析方法を修得する.
 
授業概要
本講義では,フリーソフトであるQGISを用いて,操作方法・空間解析方法について解説しながら講義を進める.
 
評価方法と割合
評価方法
各回の講義における小レポートと最終課題で評価する.
 
評価の割合

授業には3分の2以上の出席を必要とする.
・最終課題 20%
・小レポート 40%
・その他 40%
 
ルーブリック
【授業別ルーブリック】
評価項目評価基準
よく説明できる説明できるあまり説明できない
GISの操作方法についてQGISの操作について,どのような場面で使用すべきであるのか具体的に説明できる.QGISの操作について,どのような場面で使用すべきであるのか説明できる.QGISの操作について,どのような場面で使用すべきであるのか,あまり説明できない.
GISの活用事例についてQGISの活用事例について,資料などを用いて具体的に説明できる.QGISの活用事例について,資料などを用いて説明できる.QGISの活用事例について,あまり説明できない.
 
授業時間外の学修に関する指示
予習に関する指示
講義中に使用される資料等を事前に見ておく.
 
予習に関する教材
オンデマンド教材(授業内容の全体)
 
復習に関する指示
講義で使用した資料を復習し,課題に取り組む.その他,GISの操作方法を各自で向上させる.
 
復習に関する教材
オンデマンド教材(授業内容の全体)
 
教科書・参考書
教科書・参考書補足
特になし
 
オフィスアワー等(学生からの質問への対応方法等)
本講義に関する質問は,以下に連絡をお願いいたします.
morisaki@staff.kanazawa-u.ac.jp
 
履修条件
特になし
 
特記事項
特記事項
特になし
 

ページの先頭へ