タイトル

科目名[英文名] 未来医科学[Future of Medical Science] 
担当教員[ローマ字表記] 米田 隆[YONEDA, Takashi] 
科目ナンバー CC2309A  科目ナンバリングとは
時間割番号 21309  科目区分 ----- 
講義形態 講義  開講学域等 融合学域 
適正人数 -----  開講学期 Q4 
曜日・時限 水1  単位数 1単位 
授業形態   60単位上限  
対象学生 ----- 
キーワード ----- 
講義室情報 自然科学本館(総合研究棟Ⅳ) ワークショップ1(対面と遠隔(オンデマンドと双方向)の併用) 
開放科目 ----- 
備考 EMI科目(英語で行われる授業科目) 実務経験のある教員による授業科目(医療の場における実務経験を活用した講義を行う。) 

授業の主題
先端科学技術を用いた医療についての知識を得て、社会のニーズに合せ、ビジネス視点からも、新規の応用プロジェクトを生み出す能力をつける。
 
学修目標(到達目標)
先端科学技術を用いた医療についての知識を得て、社会のニーズに合せ、ビジネス視点からも、新規の応用プロジェクトを生み出す能力をつける。
 
授業概要
AI、ロボット手術、ゲノム医療・再生医療、VR/AR、IT を用いたデジタル治療、PHR(パーソナ ルヘルスレコード)などの最先端医療技術の知識を修得したうえで、技術的、生命倫理的、法律 的、経済的な多面から、社会変革をおこすようなプロジェクトを考える。
Active learningでグループ学習し、グループごとに英語のプレゼンを行い、国際化にも対応できる能力を身に着ける。
 
講義スケジュール
講義回テーマ具体的な内容担当教員
1 AI 診断・治療支援 米田 隆[YONEDA, Takashi](融合研究域 融合科学系)
2ヘルスケア・介護分野 米田 隆[YONEDA, Takashi](融合研究域 融合科学系)
3ロボット手術 米田 隆[YONEDA, Takashi](融合研究域 融合科学系)
4ゲノム医療・再生医療 米田 隆[YONEDA, Takashi](融合研究域 融合科学系)
5VR/AR とヘルスケア・医療 米田 隆[YONEDA, Takashi](融合研究域 融合科学系)
6IT と遠隔診療(デジタル治療) 米田 隆[YONEDA, Takashi](融合研究域 融合科学系)
7医療ビッグデータと PHR(パーソナルヘルスレコード)と医療及び社会保障制度改革 米田 隆[YONEDA, Takashi](融合研究域 融合科学系)
8ヘルスケア・医療分野におけるビジネス起業を実際に考えよう 米田 隆[YONEDA, Takashi](融合研究域 融合科学系)
 

評価方法と割合
評価方法
次項の項目及び割合で総合評価し、次のとおり判定する。
「S(達成度90%~100%)」、「A(同80%~90%未満)」、
「B(同70%~80%未満)」、「C(同60%~70%未満)」を合格とし、
「不可(同60%未満)」を不合格とする。(標準評価方法)
 
評価の割合
【授業には3分の2以上の出席を必要とする】
・(10)% 小テスト
・(40)% 学期末試験
・(20)% レポート
・(30)% 演習の発表点
 
ルーブリック
【授業別ルーブリック】
評価項目評価基準
SAB
AI 診断・治療支援 AI 診断・治療支援を理解し、独自の未来型医療のアイデアを提案でき、その達成のための必要な事項を細部に至るまで理解している。AI 診断・治療支援を理解し、独自の未来型医療のアイデアを提案でき、その達成のための必要な事項を概ね理解している。AI 診断・治療支援を理解し、独自の未来型医療のアイデアを提案で きる。
ヘルスケア・介護分野ヘルスケア・介護分野を理解し、独自の未来型医療のアイデアを提案でき、その達成のための必要な事項を細部に至るまで理解している。ヘルスケア・介護分野を理解し、独自の未来型医療のアイデアを提案でき、その達成のための必要な事項を概ね理解してい る。ヘルスケア・介護分野を理解し、独自の未来型医療のアイデアを提案できる。
ロボット手術ロボット手術を理解し、独自の未来型医療のアイデアを提案でき、その達成のための必要な事項を細部に至るまで理解している。ロボット手術を理解し、独自の未来型医療のアイデアを提案でき、その達成のための必要な事項を概ね理解している。ロボット手術を理解し、独自の 未来型医療のアイデアを提案で きる。
ゲノム医療・再生医療ゲノム医療・再生医療を理解し、独自の未来型医療のアイデアを提案でき、その達成のための必要な事項を細部に至るまで理解している。ゲノム医療・再生医療を理解し、独自の未来型医療のアイデアを提案でき、その達成のための必要な事項を概ね理解している。ゲノム医療・再生医療を理解し、独自の未来型医療のアイデアを提案で きる。
VR/AR とヘルスケア・医療VR/AR とヘルスケア・医療を理解し、独自の未来型医療のアイデアを提案でき、その達成のための必要な事項を細部に至るまで理解している。VR/AR とヘルスケア・医療を理解し、独自の未来型医療のアイデアを提案でき、その達成のための必要な事項を概ね理解している。VR/AR とヘルスケア・医療を理解し、独自の未来型医療のアイデアを提案できる。
IT と遠隔診療(デジタル治療)IT と遠隔診療(デジタル治療)を理解し、独自の未来型医療のアイデアを提案でき、その達成のための必要な事項を細部に至るまで理解しているIT と遠隔診療(デジタル治療)を理解し、独自の未来型医療のアイデアを提案でき、その達成のための必要な事項を概ね理解している。IT と遠隔診療(デジタル治療)を理解し、独自の未来型医療のアイデアを提案で きる。
医療ビッグデータとPHR(パーソナルヘルスレコード)と医療及び社会保障制度改革 医療ビッグデータとPHR(パーソナルヘルスレコード)と医療及び社会保障制度改革を理解し、独自の未来型医療のアイデアを提案でき、その達成のための必要な事項を細部に至るまで理解している。医療ビッグデータとPHR(パーソナルヘルスレコード)と医療及び社会保障制度改革を理解し、独自の未来型医療のアイデアを提案でき、その達成のための必要な事項を概ね理解している。医療ビッグデータとPHR(パーソナルヘルスレコード)と医療及び社会保障制度改革を理解し、独自の未来型医療のアイデアを提案で きる。
ヘルスケア・医療分野におけるビジネス起業提案へルスケア・医療分野におけるビジネス起業提案を細部に至るまででき、その提案に対して他人から完全な賛同を得ることができる。(ピッチコンテストに応募可能なレベル)へルスケア・医療分野におけるビジネス起業提案を細部に至るまででき、その提案に対して他人から賛同を概ね得ることができるへルスケア・医療分野におけるビジネス起業提案が細部に至るまでできる。
 
授業時間外の学修に関する指示
予習に関する指示
★3.オンデマンド教材以外の指示・課題
Instructions will be given at the end of class or via webclass.
授業終了時あるいはWebclassで指示する。
 
予習に関する教材
オンデマンド教材(授業内容の一部)
 
復習に関する指示
★3.オンデマンド教材以外の指示・課題
授業終了時あるいはWebclassで指示する。
 
復習に関する教材
オンデマンド教材(授業内容の一部)
 
教科書・参考書
教科書
教科書 書名 ISBN
978-4-8222-5610-4
著者名
加藤 浩晃
出版社
日経 BP 社
出版年
2018
 
オフィスアワー等(学生からの質問への対応方法等)
授業開始時に指示する。
 
履修条件
特になし
 
特記事項
特になし

ページの先頭へ