タイトル

科目名[英文名] 情報管理学[Laboratory Information Management] 
担当教員[ローマ字表記] 大貝 和裕[OGAI, Kazuhiro], 長屋 聡美[NAGAYA, Satomi], 尾崎 聡[OZAKI, Satoru] 
科目ナンバー LABO3601A  科目ナンバリングとは
時間割番号 45301  科目区分 ----- 
講義形態 講義  開講学域等 医薬保健学域 
適正人数 -----  開講学期 Q3,Q4 
曜日・時限 火3  単位数 2単位 
授業形態 対面のみ  60単位上限 対象外 
対象学生 ----- 
キーワード コンピュータ,ソフトウェア,ネットワークシステム,セキュリティ,医療情報システム,医療情報倫理・医療情報危機管理,技術評価・品質保証,精度管理,認証制度,医療統計 
講義室情報 保健学類1号館 1304講義室(対面と遠隔(オンデマンド)の併用) 
開放科目 ----- 
備考 ----- 

授業の主題
情報という概念の基礎を踏まえて、医療情報を扱うシステム、情報のやりとりのためのコンピュータネットワーク、個人情報保護・ネットワークセキュリティについて概説する。加えて、臨床検査が正しく行われていることを担保するための精度管理、品質保証、評価・認証制度について講義し、情報を正しく評価するための基礎医療統計学についても概説する。
 
学修目標(到達目標)
医療現場で用いられる情報の概念、種類、情報を処理するためのシステム、情報をやりとりするためのネットワーク、情報を保護するための個人情報保護・ネットワークセキュリティについて理解する。また、臨床検査そのものが正しく実施されているかを評価するという概念とそのための認証制度について理解する。さらに、様々な情報を評価する際に必要な基礎医療統計学についても修得する。
 
授業概要
1. 情報の概念、情報の表現法、情報量とは
2. 情報の処理①ハードウェア(電子計算機)
3. 情報の処理②ソフトウェア(プログラム、ファイル、OS、データベース)
4. ネットワーク①ネットワークの概念
5. ネットワーク②ネットワークプロトコル
6. ネットワーク③ネットワークセキュリティ
7. システム①病院情報システム、医療情報システム
8. システム②臨床検査情報システム
9. 医療情報倫理と医療情報危機管理(個人情報保護、情報の秘匿・暗号、情報の一次利用と二次利用)
10. 臨床検査の技術評価と品質保証
11. 検査結果の精度管理と評価
12. 外部評価と認証制度
13. 基礎統計学①
14. 基礎統計学②
15. 基礎統計学③
 
評価方法と割合
評価方法
次項の項目及び割合で総合評価し、次のとおり判定する。
「S(達成度90%~100%)」、「A(同80%~90%未満)」、
「B(同70%~80%未満)」、「C(同60%~70%未満)」を合格とし、
「不可(同60%未満)」を不合格とする。(標準評価方法)
 
評価の割合
【授業には3分の2以上の出席を必要とする】
中間試験(50点)と期末試験(50点)の合計(100点)を100%とし、上記評価方法にて評価する。
 
授業時間外の学修に関する指示
予習に関する指示
教科書や配布資料などに目を通し、授業の予習を行うこと。
 
予習に関する教材
オンデマンド教材(授業内容の一部)
 
復習に関する指示
教科書や配布資料などに目を通し、授業の復習を行うこと。
 
復習に関する教材
オンデマンド教材(授業内容の一部)
 
教科書・参考書
教科書
教科書 書名 ISBN
9784263223574
著者名
松戸隆之著
出版社
医歯薬出版
出版年
2015
 
オフィスアワー等(学生からの質問への対応方法等)
授業に関する質問は随時アカンサスポータルやメールから受け付ける。
 
履修条件
特になし
 
特記事項
特になし

ページの先頭へ