タイトル

科目名[英文名] 保健統計基礎[Basic Statistics for Health Sciences] 
担当教員[ローマ字表記] 京田 薫[KYOTA, Kaoru] 
科目ナンバー -----  科目ナンバリングとは
時間割番号 45184  科目区分 ----- 
講義形態 講義  開講学域等 医薬保健学域 
適正人数 看護学専攻の学生の受講を原則とします  開講学期 Q1 
曜日・時限 木5  単位数 1単位 
授業形態 対面のみ  60単位上限 対象外 
対象学生 ----- 
キーワード データの要約,確率分布,推定と検定,母平均の検定,カイ二乗検定  
講義室情報 保健学類4号館 4111講義室(対面と遠隔(オンデマンドと双方向)の併用) 
開放科目 ----- 
備考 ----- 

授業の主題
看護学専攻の学生を対象として、統計学の初歩的な考え方から出発し、体系的な知識と方法論の獲得を目指す。表・グラフ、数値によるデータの整理、確率分布の基礎概念、母集団分布と標本分布の考え方、推定と検定の基礎を解説する。
 
学修目標(到達目標)
授業の目標
データの要約の仕方、推測統計学の基礎概念と方法を身につけ、推定と検定を行い、その分析結果を解釈することができる。

学習目標
1.1変量データの分布の代表値、散布度、大きさなどを評価する方法を理解できる
2.推測統計学の基礎となる確率論を学び、基本的な確率分布の特徴を理解できる
3.推定と仮説検定の意味を知り、具体的な利用方法を理解できる
4.単一母集団の母平均の検定を理解できる
5.適合度検定と独立性の検定について理解できる
 
授業概要
授業内容
1.表・グラ、数値によるデータの整理、度数分布表・図、代表値と散布度  
2.確率分布、確率変数と分布、離散型分布と連続型分布 正規分布
3.母集団分布と標本分布、中心極限定理、推定と検定、帰無仮説と対立仮説
4.母平均の検定 
5.PC演習(母平均の検定、レポート提出あり
6.カイ二乗検定(適合度検定と独立性の検定)
7.PC演習(カイ二乗検定)、レポート提出あり
8.定期試験

各自パーソナルコンピューターを持参してください。
教科書の添付のCD-ROMを使用します。
 
評価方法と割合
評価方法
次項の項目及び割合で総合評価し、次のとおり判定する
「S(達成度90%~100%)」、「A(同80%~90%未満)」、
「B(同70%~80%未満)」、「C(同60%~70%未満)」を合格とし、
「不可(同60%未満)」を不合格とする。(標準評価方法)
 
評価の割合
評価の割合
出席2/3以上を必要要件とし,下記の割合で評価を行なう
 課題レポート 50%
定期試験  50%
 
授業時間外の学修に関する指示
予習に関する指示
講義テーマに関する予習をしてくること
 
予習に関する教材
オンデマンド教材(授業内容の一部)
 
復習に関する指示
毎回、講義で学んだ内容を復習して次の講義に臨むこと
 
復習に関する教材
オンデマンド教材(授業内容の一部)
 
教科書・参考書
教科書
教科書 書名 ISBN
4-7578-0021-5
著者名
井上克己他
出版社
医学出版
出版年
2008
 
オフィスアワー等(学生からの質問への対応方法等)
京田:在室時は対応します(4号館3階4312号室)
メール可(kyota@mhs.mp.kanazawa-u.ac.jp)
 
履修条件
保健統計基礎を受講後に保健統計学を受講すること
 
適正人数
看護学専攻の学生の受講を原則とします
 
その他履修上の注意事項や学習上の助言
本科目と保健統計学と合わせて、保健統計学に関する基礎的な知識・考え方を習得すること。
保健統計学は同じ教科書を使用する。
 
特記事項
特記事項
保健師としての実務経験を活かして、保健統計基礎の原理を教育する
 

ページの先頭へ