タイトル

科目名[英文名] 振動工学Ⅰ及び演習[Mechanical Vibrations I and Exercise] 
担当教員[ローマ字表記] 関 啓明[SEKI, Hiroaki] 
科目ナンバー MECH2100B  科目ナンバリングとは
時間割番号 21009.1  科目区分 ----- 
講義形態 -----  開講学域等 理工学域 
適正人数 -----  開講学期 Q3,Q4 
曜日・時限 金3〜4  単位数 2単位 
授業形態 対面のみ  60単位上限 対象外 
対象学生 ----- 
キーワード 1自由度振動系,自由振動,強制振動,過渡振動  
講義室情報 自然科学本館(総合研究棟Ⅴ) 108講義室(対面のみ) 
開放科目 ----- 
備考 ----- 

授業の主題
振動工学の基礎について解説、演習する。

 
学修目標(到達目標)
機械振動についてそれらを解析していく基礎的な方法について説明し、解析の演習を行う。

 
授業概要
1. 振動の表現法
2. 振動の合成
3. 1自由度不減衰系の自由振動
4. 振子の振動
5. 1自由度粘性減衰系の自由振動
6. 1自由度粘性減衰系の自由振動
7. 減衰比の推定法
8. 1自由度クーロン摩擦減衰系の自由振動
9. 1自由度不減衰系の強制振動
10. 1自由度粘性減衰系の強制振動
11. 不釣合い外力による強制振動
12. 変位による強制振動
13. 振動伝達率と防振
14. 過渡振動の解析(畳み込み積分)
15. 過渡振動の解析(ラプラス変換)
※各授業の後半では、授業内容に関する演習問題を解いて提出する。
 
評価方法と割合
評価方法
次項の項目及び割合で総合評価し、次のとおり判定する。
「S(達成度90%~100%)」、「A(同80%~90%未満)」、
「B(同70%~80%未満)」、「C(同60%~70%未満)」を合格とし、
「不可(同60%未満)」を不合格とする。(標準評価方法)
 
評価の割合
【授業には3分の2以上の出席を必要とする】
・(50)% 学期末試験
・(50)% 演習
 
授業時間外の学修に関する指示
予習に関する指示
教科書に目を通してだいたいの内容を理解してくること。
 
予習に関する教材
オンデマンド教材以外の指示・課題
 
復習に関する指示
演習のプリントの間違った問題はもう一度見直すこと。
 
復習に関する教材
オンデマンド教材以外の指示・課題
 
教科書・参考書
教科書
教科書 書名 ISBN
978-4-901683-80-7
著者名
岩田佳雄, 佐伯暢人, 小松崎俊彦共著
出版社
数理工学社
出版年
2011
 
参考書
参考書 書名 ISBN
978-4-86481-011-1
著者名
岩田佳雄, 佐伯暢人, 小松崎俊彦共著
出版社
数理工学社
出版年
2014
 
オフィスアワー等(学生からの質問への対応方法等)
・教員室は自然科学3号館6階 3B618室 随時来室可 
・質問等はメールでも受付(hseki@se.kanazawa-u.ac.jp)

 
履修条件
工業力学を習得していることが望ましい。

 
特記事項
特になし

ページの先頭へ