タイトル

科目名[英文名] リスクコミュニケーション[Risk Communication] 
担当教員[ローマ字表記] 一方井 祐子[IKKATAI, Yuko] 
科目ナンバー -----  科目ナンバリングとは
時間割番号 35D04  科目区分 ----- 
講義形態 講義  開講学域等 人間社会学域 
適正人数 30名程度  開講学期 Q1 
曜日・時限 水2〜3  単位数 2単位 
授業形態   60単位上限  
対象学生 ----- 
キーワード リスク、社会、科学技術、コミュニケーション、信頼、アクティブ・ラーニング 
講義室情報 人間社会第2講義棟 201講義室(対面と遠隔(オンデマンドと双方向)の併用) 
開放科目 ----- 
備考 ----- 

授業の主題
現代社会におけるリスクコミュニケーションについて学ぶ。
 
学修目標(到達目標)
・リスクコミュニケーションに関する考え方を理解する。
・学んだ知識やデータに基づいて、ディスカッションやグループワークを行う。
 
授業概要
授業スケジュールはおおむね次のように構成する予定である。
授業の進み具合やゲスト講師の都合により、内容を一部変更する可能性がある。

第1回 イントロダクション:リスクの定義や概念
第2回 リスクの種類
第3回 リスク認知と受容
第4回 リスク認知とバイアス
第5回 リスクのとらえ方
第6回 リスクを学ぶツール
第7回 リスクを伝えるには
第8回 サイエンスコミュニケーション①
第9回 サイエンスコミュニケーション②
第10回 科学技術をめぐる対話
第11回 グループワーク①
第12回 グループワーク②
第13回 グループワーク③
第14回 グループワーク④
第15回 まとめ
 
評価方法と割合
評価方法
次項の項目及び割合で総合評価し、次のとおり判定する。
「S(達成度90%~100%)」、「A(同80%~90%未満)」、
「B(同70%~80%未満)」、「C(同60%~70%未満)」を合格とし、
「不可(同60%未満)」を不合格とする。(標準評価方法)
 
評価の割合
【授業には3分の2以上の出席を必要とする】
・50% 期末レポート
・25% ディスカッションおよびグループワークへの貢献
・25% ミニレポート
 
授業時間外の学修に関する指示
予習に関する指示
★3.オンデマンド教材以外の指示・課題
授業1回あたり2時間程度の予習が必要。次の授業に関する課題を行う(授業内で指示する)。
 
予習に関する教材
オンデマンド教材以外の指示・課題
 
復習に関する指示
★1.オンデマンド教材(授業内容の全体)
授業1回あたり2時間程度の復習が必要。授業資料とノートを整理し、要点を確認しておく。
 
復習に関する教材
オンデマンド教材(授業内容の全体)
 
教科書・参考書
参考書
参考書 書名 ISBN
4595318642
著者名
平川秀幸, 奈良由美子編著
出版社
放送大学教育振興会
出版年
2018
 
教科書・参考書補足
適宜紹介する。
 
オフィスアワー等(学生からの質問への対応方法等)
メールでのアポイントメントによる。
 
履修条件
特になし
 
適正人数
30名程度
 
受講者調整方法
定員を大きく超えた場合には、地域創造学類在籍者を優先にランダムに抽選します。
 
特記事項
特記事項
担当教員の都合により、一部オンデマンドになる可能性があります。
 

ページの先頭へ