タイトル

科目名[英文名] アカデミックスキル(人文学類)[Academic Skills] 
担当教員[ローマ字表記] 原 佑介[HARA, Yusuke] 
科目ナンバー HSSTB0001B  科目ナンバリングとは
時間割番号 10301.101  科目区分 ----- 
講義形態 -----  開講学域等 人間社会学域 
適正人数 -----  開講学期 Q1 
曜日・時限 火5  単位数 1単位 
授業形態   60単位上限  
対象学生 ----- 
キーワード ----- 
講義室情報 総合教育講義棟 B5講義室(対面のみ) 
開放科目 ----- 
備考 ----- 

授業の主題
本科目は、学術リテラシー教育にかかわる基礎的な科目の一つです。
学術リテラシー教育では、以下の能力や知識を養成します。
・自律的・主体的な学修姿勢、研究活動に必要な学修デザイン能力
・文献やデータを調査・理解する能力、文献やデータの評価・分析能力
・論理的思考力、 課題発見力
・自己表現能力を含む知的コミュニケーション能力
・研究倫理に関する知識及び学修成果や研究内容の発信方法に関する知識
 
学修目標(到達目標)
入学者に対し,大学で学ぶ上でかかすことのできない主体的・自主的学習への動機づけを行い,専門教育を含む大学教育全般に対する能動的学習に導くことを目標とする。さらに,学生と教員及び学生相互のディスカッションを通して,大学生としての自己表現能力,学習デザイン能力,及び論理的な思考方法を育成する。
 
授業概要
この授業では、各学生が主体的に調べ、発表し、文章にまとめるという作業を行わなくてはならない。学生が主役であり、担当教員はあくまでアドバイザーに過ぎない。
 
ガイダンス:学類オリエンテーションに引き続いて、本授業全体のガイダンスを行うので、人文学類1年生は全員出席のこと(時間は掲示等で連絡する)。ガイダンスでは各クラス(全7クラス)の詳細な内容が紹介され、どのクラスに所属するかの希望調査が行われる。クラス配属は希望調査をもとに決める。掲示等で連絡する。


【授業内容(クラスによって内容が異なる場合がある。以下は一例)】

1.導入
2.大まかなテーマ設定と関連資料調査(図書館・資料館等訪問)
3.関連資料収集のためのツールを知る
4.関連資料の収集と分析
5.レポート作成に必要なことを知る
6.作成したレポートに基づく議論を行う
7.異なる見解や追加資料の活用を検討する
8.レポートを修正して完成する
 
評価方法と割合
評価方法
成績は合格・不可で判定する。
 
評価の割合
授業には、3分の2以上の出席(ないしこれにかわるものの提出等)を必要とする。
課題やゼミにおける発表・レポート等を総合して判定する。
 
授業時間外の学修に関する指示
予習に関する指示
受講者は授業前の予習と授業後の復習を各自で通算30時間行うことが求められる。
 
予習に関する教材
オンデマンド教材以外の指示・課題
 
復習に関する指示
受講者は授業前の予習と授業後の復習を各自で通算30時間行うことが求められる。
 
復習に関する教材
オンデマンド教材以外の指示・課題
 
教科書・参考書
教科書・参考書補足
教科書を使用するクラスと使用しないクラスがある。別途,説明する。
 
オフィスアワー等(学生からの質問への対応方法等)
別途,説明する。
 
履修条件
特になし
 
特記事項
特記事項
<注意>
今後の新型コロナウイルス感染状況の変化により,授業内容・授業開講形態(遠隔・対面式)などの変更があり得ますので,ご注意ください。
 
教材ファイル


ページの先頭へ