タイトル

科目名[英文名] 化学ⅡA[Fundamental Chemistry 2A] 
担当教員[ローマ字表記] 古舘 英樹[FURUTACHI, Hideki] 
科目ナンバー -----  科目ナンバリングとは
時間割番号 7532a.01  科目区分 ----- 
講義形態 講義  開講学域等 共通教育 
適正人数 -----  開講学期 Q3 
曜日・時限 月2  単位数 1単位 
授業形態 対面のみ  60単位上限 対象外 
対象学生 1年数物科学類、地球社会基盤学類 
キーワード 原子, 元素,物質,金属イオン,光,エネルギー, 環境,様々な化学分野のトピックス  
講義室情報 総合教育講義棟 B8講義室(対面のみ) 
開放科目 ----- 
備考 ----- 

授業の主題
中学,高校で習った化学について理解を深めるために,様々な化学分野のトピックスを学ぶ。身の回りの元素について学ぶ。
 
学修目標(到達目標)
中学,高校で習った化学について理解を深めるために,様々な化学分野のトピックスを学ぶ。身の回りの元素について学ぶ。
 
授業概要
第1回:化学IIAの内容と進め方等の説明/Introduction
第2回:元素合成/synthesis of element
第3回:周期表/periodic table
第4回:身の回りの元素:放射性核種/ radioactive nuclide
第5回:身の回りの元素:金属イオン・金属錯体/ metal ion・complex
第6回:身の回りの元素:金属イオンの生理学的機能/physiological function of metal ions
第7回:身の回りの元素:金属イオンの毒性/toxicity of metal ions
第8回:まとめ,試験/summary and examination
 
評価方法と割合
評価方法
次項の項目及び割合で総合評価し、次のとおり判定する。
「S(達成度90%~100%)」、「A(同80%~90%未満)」、
「B(同70%~80%未満)」、「C(同60%~70%未満)」を合格とし、
「不可(同60%未満)」を不合格とする。(標準評価方法)
 
評価の割合

授業中の発言,宿題,レポート及び試験の成績を総合して評価を行う。
 
授業時間外の学修に関する指示
予習に関する指示
授業内容について十分な予習・復習が必要である。
 
予習に関する教材
オンデマンド教材(授業内容の一部)
 
復習に関する指示
授業内容について十分な予習・復習が必要である。
 
復習に関する教材
オンデマンド教材(授業内容の一部)
 
教科書・参考書
教科書・参考書補足
必要に応じて資料を配布する
参考書:化学(第4版) 浅野努共著 学術図書出版
参考書:理工系学生のための化学基礎 野村浩康共著 学術図書出版
参考書:化学のこころ 伊藤明夫著 裳華房
参考書:化学 基本の考え方を学ぶ(下) R. Chang, J. Overby著 東京化学同人
 
オフィスアワー等(学生からの質問への対応方法等)
随時受付ける
264-5702
E-mail: h-furutachi@se.kanazawa-u.ac.jp(古舘) 
 
履修条件
その他履修上の注意事項や学習上の助言
講義では、教員と学生による質疑応答や、小テストといったアクティブラーニングを行います。
 
特記事項
特になし

ページの先頭へ