タイトル

科目名[英文名] 会計学原理B[Principle of Accounting B] 
担当教員[ローマ字表記] 竹島 貞治[TAKESHIMA, Sadaharu] 
科目ナンバー BUS3301A  科目ナンバリングとは
時間割番号 33323  科目区分 ----- 
講義形態 講義  開講学域等 人間社会学域 
適正人数 -----  開講学期 Q2 
曜日・時限 月4,月5  単位数 2単位 
授業形態   60単位上限  
対象学生 ----- 
キーワード 会計モデル,資産負債アプローチ,収益費用アプローチ Accounting model, Assets/Liabilities approach, Revenues/expenses approach 
講義室情報 人間社会第1講義棟 102講義室 
開放科目 ----- 
備考 ----- 

授業の主題
本稿は、現行会計モデルを理解するための概念的枠組みとして、資産負債アプローチと収益費用アプローチの考え方を講義する。

This class teaches the assets/liabilities approach and the revenue/expense approach and explains the current accounting model by using the two approaches.

 
授業の目標
会計学には解明すべき点が数多く残されているということを示すとともに,「会計とはなにか」,という問いにたいして,受講者自身が自らの頭脳を働かせて考え,会計学についての興味・関心を少しでも高められるような講義を行うよう心がけたい。

This class presents the significance and the limitation of the current accounting model.

 
学生の学修目標
1. 資産アプローチと収益費用アプローチの相違点を理解する。
2. 現行会計モデルの特徴および問題点を理解する。

Students are expected to understand the theoretical framework and the problems of the current accounting model.
 
授業概要
第1回 ガイダンス
第2回 会計の目的(1)―歴史的変遷―
第3回 会計の目的(2)―IFRSの概念フレームワークの討議資料(IASB 2013)にもとづいて―
第4回 資産負債アプローチの基本思考
第5回 資産負債アプローチの長所と問題点
第6回 収益費用アプローチの基本思考
第7回 収益費用アプローチの長所と問題点
第8回 事象アプローチの基本思考
第9回 事象の認識プロセス
第10回 事象の記録プロセス
第11回 事象の報告プロセス
第12回 事象サイクルの概念
第13回 事象サイクルアプローチに基づく記録プロセス
第14回 事象サイクルアプローチに基づく報告プロセス
第15回 まとめ

1. Introduction
2. The objective of accounting
3. Characteristics of information users
4. Basic features of the assets/liabilities approach
5. The advantages and the problems of the assets/liabilities approach
6. Basic features of the revenues/expenses approach
7. The advantages and the problems of the revenues/expenses approach
8. Recognition in the events approach
9. Recording in the events approach
10. Reporting in the events approach
11. Recognition in the events cycle approach
12. Recording in the events cycle approach
13. Reporting in the events cycle approach
14. Exercise
15. Summary
 
評価方法と割合
評価方法
次項の項目及び割合で総合評価し、次のとおり判定する。
「S(達成度90%~100%)」、「A(同80%~90%未満)」、
「B(同70%~80%未満)」、「C(同60%~70%未満)」を合格とし、
「不可(同60%未満)」を不合格とする。(標準評価方法)
 
評価の割合
授業には、3分の2以上の出席を必要とする。/Attendance to at least two-thirds of classes is required. 学期末試験/Final exam 50 レポート/Report 35 出席状況/Attendance rate 15 記述箇所
 
授業時間外の学修に関する指示
予習に関する指示
予習に関する教材
 
特になし
復習に関する指示
復習に関する教材
 
教科書・参考書
教科書・参考書補足
・テキスト:竹島貞治『会計理論の再構築―事象アプローチの学説史的再評価―』森山書店、2007年。
・参考書:氏原茂樹ほか編著『会計学[第3版]』森山書店、2013年。
 
オフィスアワー等(学生からの質問への対応方法等)
月曜日12時〜13時。
連絡先:take470@staff.kanazawa-u.ac.jp
 
履修条件
特になし
 
特記事項
特になし

ページの先頭へ